外反母趾にならないためのハイヒールの選び方
http://gaihan-boshi.info/prevention/92.html外反母趾にならないためのハイヒールの選び方
ハイヒールを履いて、女性らしさを演出したいという気持ちはわかります。
しかし無理をし過ぎてハイヒールを履き続け、外反母趾を発症してしまえば身も蓋もありません。
「だけど、どうしてもハイヒールを履きたい」…ここではそうしたみなさんに対して、外反母趾になりにくいハイヒールの選び方を伝授したいと思います。
○ハイヒールでもヒールの高さはなるべく低い靴を選ぶ(3cm~5cmまで)。
○ピンヒールでなく、太さのあるヒールの靴を選ぶ。
○靴の中張り(材質)をチェックする…足の指が前に滑らない靴を選ぶ。
○かかと~土踏まずの形状が、しっかりしている靴を選ぶ。
○できれば、足首にストラップの付いている靴を選ぶ。
○靴の甲部分が、足の指より深い靴を選ぶ。
○靴を買う時間帯は、夕方にする(夕方になる頃には、足がむくんで0.5cm程度大きくなっているため)。
○つま先が三角形の靴より、スクエアの靴を選ぶ。
(※三角形の靴は足の指に圧力を加え…その結果、外反母趾を発症させる。)
○靴の革が柔らかく、親指の付け根に縫い目のない靴を選ぶ。
○ちょうどマッチしたウイズの靴を選ぶ。
(※ウイズ…小指と親指の付け根を結んだ足周りの長さ。)
是非、みなさんも上記に明記した内容を踏まえ、外反母趾を発症しにくい素敵なハイヒールを選んでみてください。
http://gaihan-boshi.info/prevention/92.html外反母趾にならないためのハイヒールの選び方